浦和美園に住んでいる人にアンケートで聞いてみた「浦和美園を選んだ理由」と「現在の暮らしやすさ」2025年

浦和美園に住んでいる人にアンケートで聞いてみた「浦和美園を選んだ理由」と「現在の暮らしやすさ」2025年

あずお.です。

当サイト「浦和美園ドットネット」が独自に、2020年より年に1回、浦和美園に住んでいる方を対象にアンケートを実施しています。今回は6回目のアンケート実施となります。

今回、2025年2月15日(土)9:00 ~ 2025年2月25日(火)9:00の期間で、Googleフォームを使い、浦和美園に住んでいる方向けに20個の質問をさせていただきました。

アンケート実施期間

開始:2025年2月15日(土)9:00
終了:2025年2月25日(火)9:00

アンケート回収方法

Googleフォーム

アンケート回答者

85名

その他

  • アンケート時のメールアドレス収集
    Googleフォームを利用していますが、「メールアドレスの収集」設定はOFFにしており、メールアドレスの収集は行いません。
  • アンケート回答
    1~20までの20つの設問があります。
    18・19・20番以外は回答したくないものは回答せず、次の設問に回答してください。
  • アンケート対象者
    以下の場所のお住いの人
     
    ①さいたま市緑区
    美園/東大門/大字大崎/大字上野田/大字玄蕃新田/大字下野田/大字大門/大字中野田/大字南部領辻
     
    ②さいたま市岩槻区
    大字釣上新田/美園東
  • アンケート実施
    浦和美園ドットネット あずお.
    https://www.urawa-misono.net/business/

一部掲載の広告から収益を得ることがあります

01.浦和美園に住んで何年経ちますか?

浦和美園に住んで何年経ちますか?
(回答数:85票)
1年未満
2.4%
1~5年
50.6%
6~10年
34.1%
11~15年
5.9%
16~20年
2.4%
21年以上
4.7%

住み始めて「1~5年」と回答した方が50.6%。「6~10年」が増加傾向。

2016年頃から戸建住宅や大型マンションが多く完成し、浦和美園に住み始める人が増えています。アンケート結果も「1~5年」と回答されている方が多く、回答全体の50.6%(昨年50.0%、一昨年60.0%)となっています。
また「6~10年」と回答した人が増え、今年は34.1%(昨年25.0%、一昨年17.5%)、「1年未満」と回答した人が今年は2.4%(昨年9.4%、一昨年7.5%)。6年以上住んでいる人が徐々に増えてきています。

DATA.01 主な分譲マンション

センターフィールド浦和美園
壱番街フロントランド
657戸2007年02月
センターフィールド浦和美園
弐番街ミッドランド
247戸2007年02月
センターフィールド浦和美園
参番街ガーデンランド
197戸2007年10月
ウエリス浦和美園
サウステラス
380戸2016年12月
ウエリス浦和美園
ノーステラス
317戸2018年03月
ルピアグランデ浦和美園340戸2020年01月

DATA.02 みそのウイングシティ開発区域内 人口推移(2015年1月~)

年度人口密度増加数増加率
2015年1月1,760人/km2
2016年1月2,000人/km2+240人/km2↑ 113.6%
2017年1月2,380人/km2+380人/km2↑ 119.0%
2018年1月3,050人/km2+670人/km2↑ 128.2%
2019年1月3,730人/km2+680人/km2↑ 122.2%
2020年1月4,190人/km2+460人/km2↑ 112.3%
2021年1月4,800人/km2+610人/km2↑ 114.6%
2022年1月5,200人/km2+400人/km2↑ 108.3%
2023年1月5,480人/km2+280人/km2↑ 105.4%
2024年1月5,680人/km2+200人/km2↑ 103.6%
2025年1月5,900人/km2+220人/km2↑ 103.9%
※表データ引用:(一社)美園タウンマネジメント「美園地区周辺人口動態等整理」2025年1月

2. 浦和美園に住み始めた年齢は?

浦和美園に住み始めた年齢は?
(回答数:85票)
25歳未満
10.6%
25~34歳
52.9%
35~44歳
27.1%
45歳以上
9.4%

3. 現在の住居のタイプは?

現在の住居のタイプは?
(回答数:85票)
一戸建て(所有)
41.7%
一戸建て(賃貸)
2.4%
マンション(区分所有)
36.5%
マンション(賃貸)
14.1%
社宅・寮など
0.0%

4. 浦和美園に住むことを決めた理由は?

※選択項目以外に回答できる設問となっています。

浦和美園に住むことを決めた理由は?
(回答数:84票)
勤務先に通勤しやすい[始発駅]
36.9%
近くに埼玉スタジアムがあるから[サッカー観戦含む]
7.1%
子育てしやすい環境と感じたから
28.6%
実家の近くて住み慣れた街
13.1%

上記以外の回答

  • 妻の実家があるから
  • 夫婦の実家の中間地点であり、地盤とハザードマップを見て安心に感じたから
  • 以前から住んでいる
  • 道が広くて歩きやすく、順天堂病院の話もあったので、老後も生活しやすいだろうと思ったため
  • 配偶者の実家があるから
  • マンション価格が購入しやすく将来性に期待
  • マンションの間取りが良かったから
  • 通勤しやすい、適度な緑、地盤が固い、公立高校が多い(無理なく学習が進められそう)
  • 夫の通勤先が南北線沿いで始発液のため。地元は南浦和だが、現在の実家は東川口なので近いこともあり決めた。
  • 始発&埼スタ近い&実家近い全て揃っている

5. 自宅から浦和美園駅まで徒歩で何分くらいですか?

自宅から浦和美園駅まで徒歩で何分くらいですか?
(回答数:84票)
5分以内
9.5%
6~10分
47.6%
11~20分
35.7%
21分以上
7.1%

6. 浦和美園からの通勤時間は?

浦和美園からの通勤時間は?(在宅ワーク除く)
(回答数:84票)
30分未満
18.2%
30~59分
35.1%
60~89分
40.3%
90分以上
6.5%

7. 勤務先はどちらにありますか?

勤務先はどちらにありますか?
(回答数:79票)
都内(23区内)
62.0%
都内(23区以外)
1.3%
さいたま市
21.5%
川口市
8.9%
埼玉県
6.3%

8. よく行く美園エリア内の場所は?

※複数回答可能・選択項目以外に回答できる設問となっています。

よく行く美園エリア内の場所は?(週2回以上)
(回答数:83名)
イオンモール浦和美園
67
ウニクス浦和美園
58
カインズ浦和美園
23
美園コミュニティセンター
15
浦和美園駅
43
浦和美園4丁目公園
13
美園台公園
8
(自由回答)埼玉スタジアム2002
2
(自由回答)イオンスタイル美園三丁目
1

やはり、2大商業施設の「イオンモール浦和美園」と「ウニクス浦和美園」、通勤時に利用する「浦和美園駅」に行っている方が多いという結果になりました。

9. 野菜はどこで買いますか?

※複数回答可能な設問となっています。

野菜はどこで買いますか?
(回答数:85名)
スーパーなどの販売店
77
イオンの農家さんコーナー
33
ヤオコーの農家さんコーナー
25
美園コミュニティセンター
15
カインズの農家さんコーナー
7
JA&野菜直売所
1
浦和美園駅「駅マルシェ」(週1回)
3
地域マルシェ「みそのいち」(月1回)
4
コープ&ネット購入
15

10. 自家用車を所有していますか?

自家用車を所有していますか?
(回答数:85票)
所有している(1家1台)
72.9%
所有している(1家2台以上 or ひとり1台ずつ)
14.1%
所有していない
12.9%

DATE 3. 自家用車を所有していますか?(2024年実施アンケート結果)

自家用車を所有していますか?
(回答数:64票)
所有している(1家1台)
65.6%
所有している(1家2台以上 or ひとり1台ずつ)
17.2%
所有していない
17.2%

87%の家庭で車を所有しているという結果になりました。
昨年(2024年)と比べると、車を所有している人が増えています。

11. 地域の人とコミュニケーションを取っている場所はどこですか??

※複数回答可能・選択項目以外に回答できる設問となっています。

地域の人とコミュニケーションを取っている場所はどこですか??
(回答数:85名)
近隣の人たち
39
こども関係(保育園・幼稚園・学校・習い事など)
45
趣味やサークル活動
7
動物つながり
4
地域イベント(自治会・コミセン・商業施設など)
6
SNS(Instagram・X・Facebookなど)
10
学生時代の知り合い
3
地域の人との接点がない
22
(自由回答)バイト先
1
(自由回答)LINEのオープンチャット
1
(自由回答)会社の同僚
1
(自由回答)職場
1

最も多い回答が「こども関係(保育園・幼稚園・学校・習い事など)」でした。子育て世代の多い街・浦和美園の特徴のひとつだと思います。
近年、ご近所付き合いが希薄になってきているというニュースなどを目にしますが、「近隣の人たち」という回答も2番目に多く、昨年よりも多くの人が回答しました。同じような世代の人たちが多いのもあるのかもしれません。

また「地域の人との接点がない」という人も3番目に多く、開発地域ならではという結果も出ました。

DATE 4. 地域の人とコミュニケーションを取っている場所はどこですか??(2024年実施アンケート結果)

地域の人とコミュニケーションを取っている場所はどこですか??
(回答数:64名)
近隣の人たち
20
学生時代の知り合い
3
こども関係(保育園・幼稚園・学校・習い事など)
38
地域イベント(自治会・コミセン・商業施設など)
3
SNS(Instagram・Xなど)
6
地域の人との接点がない
19
(自由回答)犬を飼っている人と公園で
1
(自由回答)埼玉スタジアム
1

12.浦和美園で行われているイベントに参加していますか?

浦和美園で行われているイベントに参加していますか?
(回答数:85名)
実はイベントを定期的に開催しています
2.4%
積極的に参加している
2.4%
予定が合えば参加している
82.4%
参加していない
12.9%
全く興味がない
0.0%

13.浦和美園で行われているどんなイベントに参加したことがありますか?

※複数回答可能な設問となっています。

浦和美園で行われているどんなイベントに参加したことがありますか?
(回答数:84名)
こども向けイベント
43
親子で参加するイベント
25
大人向けイベント
5
浦和美園まつり&花火大会
77
スポーツイベント
13
ワークショップ
16
商業施設で開催されているイベント
41
マルシェイベント
23
歴史文化を知る・体験するイベント
1
農業体験イベント
4
埼玉スタジアムのイベント
1

14.埼玉高速鉄道の岩槻延伸の延期について

埼玉高速鉄道の岩槻延伸の延期について
(回答数:81票)
早く延伸して欲しい
16.0%
延伸は中止した方が良いと思う
14.8%
延伸反対!!
29.6%
延伸先を岩槻以外に変えることはできないの?
39.5%

DATE 5. 埼玉高速鉄道の岩槻延伸について(2024年実施アンケート結果)

埼玉高速鉄道の岩槻延伸の延期について
(回答数:64票)
早く延伸して欲しかった
12.5%
延伸延期は残念だった
17.2%
延伸延期は妥当だと思う
23.4%
延伸は中止した方が良いと思う
46.9%

DATE 6. 埼玉高速鉄道の岩槻延伸について(2023年実施アンケート結果)

埼玉高速鉄道の岩槻延伸について
(回答数:81票)
賛成
30.9%
延伸して欲しくないけど仕方ない
23.5%
延伸して欲しくない
23.5%
延伸反対
22.2%

行政の動きなども見ながら、今後もアンケート実施時には継続してアンケート実施し、どのように変化していくのかを追っていきたいと思っています。

15.順天堂大学病院建設中止について

順天堂大学病院建設中止について
(回答数:83票)
病院建設に反対していたので良かった
4.8%
期待していたのに残念
83.1%
建設が中止され、憤りを感じている
10.8%
建設が中止されたので、引っ越しを検討している
1.2%

16.浦和レッズを応援していますか?

※複数選択可能

浦和レッズを応援していますか?
(回答数:85名)
埼スタでの応援
23.5%
テレビやDAZNでの観戦
21.2%
浦和美園に住み始めてから埼スタで観戦するようになった
9.4%
2025年シーズンは1度は埼スタで見に行きたい
11.8%
応援しているが試合はあまり見ない
17.6%
特に興味はない
49.4%

17. 浦和美園の位置を説明するときに補足している情報は?

※複数回答可能・選択項目以外に回答できる設問となっています。

友達等に、どこに住んでいるの?と聞かれた際、
「浦和美園」と答えても相手がリアクションが
あまりよくない時に補足する情報はなんですか?
(回答数:85名)
埼玉スタジアムに近く
70
浦和料金所の近く
6
南北線の終点
29
浦和駅の近く
1
(自由回答)「ほぼ越谷」と答えています。
1
(自由回答)埼玉高速鉄道という鉄道の終点
1
(自由回答)大きなイオンがあり買い物に困らない
1
(自由回答)越谷の隣
1
(自由回答)イオンモール浦和美園の近く
1

18.浦和美園でおススメしたい場所・お店を教えてください

※必須回答・複数回答可能・選択項目以外に回答できる設問となっています。

浦和美園でおススメしたい場所・お店を教えてください
(回答数:85名)
埼玉スタジアム
40
イオンモール浦和美園
60
(自由回答)ヨロ研カフェ美園店
4
(自由回答)ダイニングレストラン三園
3
(自由回答)浦和美園車両基地
1
(自由回答)浦和美園E-フォレスト
1
(自由回答)カインズ浦和美園店
1
(自由回答)石屋cafe
1
(自由回答)タリーズコーヒー ウニクス浦和美園店
1
(自由回答)特になし
4

19. 浦和美園に現在欲しい施設

※複数回答可能・選択項目以外に回答できる設問となっています。

浦和美園に現在欲しい施設
(回答数:85名)
飲食店
82.4%
医療機関(皮膚科・産婦人科など)
70.6%
保育園・幼稚園・小学校・学童
25.9%
娯楽施設
43.5%
パートなど働ける会社
10.6%
コワーキングスペース
4.7%
温浴施設・サウナ
49.4%
大型商業施設(コストコなど)
37.6%
大型の病院
28.2%
埼玉県庁
21.2%
(自由回答)中学校
3.5%
(自由回答)お弁当屋
3.5%
(自由回答)大きな公園
1.2%
(自由回答)大きいドッグラン
1.2%
(自由回答)パン屋
1.2%
(自由回答)西口にショッピングモール
1.2%
(自由回答)児童館
1.2%
(自由回答)ジム
1.2%
(自由回答)アウトドア施設、ショップ
1.2%
(自由回答)埼玉県庁反対
1.2%
(自由回答)体育館・グランド・高架下などのでキャッチボールなど子供たちが遠慮なく遊べる場所
1.2%
(自由回答)駅直結スーパーマーケット
1.2%
(自由回答)道の駅
1.2%
(自由回答)銀行
1.2%
(自由回答)テニスコートなどスポーツ公園
1.2%
(自由回答)スーパーマーケット
1.2%
(自由回答)岩槻区に小学校
1.2%

行政や団体などが収集できない内容である「現在欲しい施設は何ですか」。やはり「飲食店」がもっと欲しいという結果に。フリー回答には「中学校」「お弁当屋」などの回答が多く、スーパーに関する回答も多くありました。

少しでも希望している施設が出来ることを願っています。

20.浦和美園に住んでみての率直な感想は

浦和美園に住んでみての率直な感想は
(回答数:85票)
非常に満足している
20.0%
満足している
50.6%
普通
21.2%
やや不満
4.7%
正直、住まなければ良かった
3.5%

「必須回答」とさせていただいた「満足度調査」。
結果は「非常に満足している」と「満足している」で70.6%の人が満足していると回答されました。

昨年(2024年)は71.9%でした。

まとめ

 今回、85名の方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

アンケート関連情報