あずおです。
今日は、埼玉スタジアム2002の最寄駅・埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園駅」で、通常時の様子とサッカー男子日本代表戦が開催されるときの様子を写真で比較します。
あずお
目次
通常時の浦和美園駅


2002年日韓ワールドカップが開催された時の浦和美園エリアはまだ何もない状態と言ってもいいくらいの状態でしたが、
最近の浦和美園エリアは、大型マンションや戸建住宅等も増え、周辺住民が増加しています。特に子育て世代が増えてきています。
しかし、埼玉高速鉄道は1区間の運賃が高く、会社によっては規定以上と判断をされ、利用していない方もいます。そのため、通常時は利用者が多くありません。
日本代表戦 の浦和美園駅


日頃は1・2番ホームしか使用しませんが、国内の主要タイトル戦や日本代表戦があるときのみ臨時(3番)ホームが使用されます。
臨時(3番)ホームは、基本降車用ホームとして利用されています。
浦和美園駅 臨時(3番)ホーム
臨時(3番)ホームは降車用として利用されますので、いつも浦和美園駅を利用している人にとってはちょっと困ることが・・・。
(1)いつもは開いていない臨時(3番)ホームに下ろされてしまう。
(2)東口のエスカレーターが、いつもは上り運転なのが下り運転になっているので、
エレベーターまたは階段で改札口階(2階)に上がらないといけない。
※ちょっと先に行けば、エレベーターがあります。
日本代表戦限定・女性専用更衣室

2階改札内にあります。
日本代表戦限定・荷物一時預かりサービス

[ 開設時間 ] 13:00~23:30
[ 利用料金 ] 800円/個
日本代表戦の時にしか見たことが無いサービス
通常の改札口出て、右手奥に向かうと佐川急便による「荷物の一時預かりサービス」があります。
駅にコインロッカーもありますが、利用数が限られているので、キャリーバッグ等を利用する方はこの機会に利用してみてください。
浦和美園駅から埼玉スタジアム2002への行き方
- 浦和美園駅改札口から埼玉スタジアム2002までの間に何があるのか?
- 飲み物や食べ物はどこで買えるのか?
- バス・タクシーはどこで乗れるの?いくらなの?
スタジアムまでちょっと距離はありますが、試合前のテンションを上げるには「歩いていく」ことをおすすめします。

▼ 詳しくは 次のページへ
→ 「浦和美園駅」から「埼玉スタジアム2002」まで「 歩いて 」行く方法
埼玉スタジアム2002へ何度か行かれたことのある人は大丈夫かと思いますが、日本代表戦だけ観戦するという方向けに「行き方」をご紹介。
赤い街が、青い街へ
「浦和美園」「サッカー」というキーワードから連想する「色」といえば、「赤」(浦和レッズのチームカラー)ですが、
日本代表戦の時は、浦和美園歩行者専用道路から埼玉スタジアム2002までの道も青く染まってます。
※通常は、浦和美園歩行者専用道路のフラッグは、浦和レッズのものですが、日本代表戦の時は日本代表のフラッグが掲示されています。
歩行者専用道路を歩くとスピーカーからアンセムが流れています。

▼ 詳しくは 次のページへ
→ 埼玉スタジアム2002へ向かう時の雰囲気を感じてください。
浦和美園駅 基本情報
建物名 | 浦和美園駅(埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線) |
---|---|
副駅名 | 副駅名「浦和美園とともに歩む 埼玉りそな銀行最寄駅」 |
住 所 | 埼玉県さいたま市緑区美園4-12 |
アクセス | 埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園駅」 徒歩0分 |
開業日 | 2001年3月28日 |
駅番号 | SR26 |
駅カラー | 赤(Red) |
関連記事
→ 浦和美園エリアの中心的な存在 埼玉高速鉄道「浦和美園駅」とは?
→ 浦和美園駅「キャプテン翼」ステンドグラス ついに公開!!
→ 埼玉スタジアムへ行くまでにある 駅チカの「喫煙所」&「喫煙できるお店」
→ 埼玉スタジアムへ行こう!! おすすめの行き方2選
→ 埼玉スタジアムへ行こう!! 近くのおすすめホテル5選+α
→ 【 ホテル東横イン 浦和美園駅東口 】埼玉スタジアムから1番近いホテル
→ 「浦和美園駅」から「埼玉スタジアム2002」まで「 歩いて 」行く方法
→ サッカーの街・浦和美園の象徴「埼玉スタジアム2002」とは?