浦和美園駅から埼玉スタジアム2002まで行く際に利用者が多い「歩行者専用道路」に突如現れる「木造住宅」についてご紹介します。
一部掲載の広告から収益を得ることがあります
木造住宅は「 モデルハウス&レンタルスペース 」
埼玉スタジアム2002に行ったことのある人なら、1度は見たことのあるはずのこの家。
実は、さいたま市浦和区にある工務店・株式会社榊住建さんのモデルハウス兼レンタルスペースなんです。
しかも、地元の木と漆喰で作られた県産材で作られている住宅です。
レンタルスペースとして、フラワーアレンジメント教室等で利用されている場所です。
会社名: 株式会社榊住建
設 立: 昭和52年3月4日
所在地: 埼玉県さいたま市浦和区上木崎6-13-1
「 浦和美園まつり 」では、丸太を切らせてくれます
浦和美園まつりの時は、榊住建さんがこのモデルハウスの近くで出店しており、スタッフの方に声を掛けると大きな木そのままの状態が用意されているスペースに案内されます。
大きな木はさすがに切れませんが、丸太や角材が用意されており、のこぎりで木材を切る体験をさせていただけます。
小さなお子さんを連れて行っても、親子でやるのであれば、小さなお子さんでも体験させていただけます。
横で職人さんがのこぎりの使い方も教えてくれるので、のこぎりを久しぶりに使うというお父さんでも積極的に体験しても大丈夫です(笑)
体験が終わると、切った木材はいただけます。また職人さんが丸太の木をチェーンソーで切って、「鍋敷き」にと木材をいただけます。
切った後すぐの木のいい香りを味わうことが出来ます。
※生木なので、家に帰ったら、乾燥しないと使えませんのでご注意を。
注文住宅を検討されている方へ
浦和美園エリアでは大型マンションの建設も進んでいますが、同時に木造住宅の戸数も増えてきています。大手住宅メーカーさんの建売住宅を多く目にしますが、注文住宅も多く作られてきています。
私も読者登録をさせていただいている「とーいち さん」も注文住宅を造ることを最終目標に検討され、「夏に強い家とは?」「冬に強い家とは?」や、実際にモデルハウスに宿泊して体験できる会社さんについて等、注文住宅について色々と調べられています。
注文住宅を検討されている方にとって、参考になるかと思います。
最後に
「これはなんだ??」「何でこんなところに家があるの?」っと思わせるこの仕掛けが素晴らしいなっと思いました。
今はすぐにスマホ等で検索することができ、私みたいにこうやって調べる人もいるので、それだけでも良い宣伝効果になっているのではないでしょうか。
あなたの街にも「あれ?これなんだ?」っと思ったら、スマホなどで調べてみてください。そこには誰かが努力している可能性があります。
基本情報
建物名 | 浦和美園モデルハウス 県産材の家 |
所在地 | 浦和美園歩行者専用道路内 |
最寄駅 | 埼玉高速鉄道「浦和美園駅」徒歩6分 |
※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。

浦和美園ドットネット
https://www.urawa-misono.net
2017年11月開始の浦和美園を中心とした地域ブログメディア。イベント、新店舗等を紹介。SmartNewsに配信。
埼玉高速鉄道株式会社とWEB連携(2023.01)株式会社ありあまると業務提携(2023.10)合同会社U.I企画と地域イベント業務連携(2023.12)一般社団法人美園タウンマネジメントと業務連携(2024.04)
いわき湯本生まれ/文京区育ち/浦和美園在住