あずおです。
SNSなどで、「こどもの皮膚トラブルはどこの病院で見てもらっていますか?」というものをたまにみかけます。
暖かくなってくると、こどもの皮膚トラブルで悩むこともでてくると思います。
そこで今日は、私の体験談を踏まえた皮膚科を3つご紹介します。
一部掲載の広告から収益を得ることがあります
浦和美園駅付近には皮膚専門病院がない
浦和美園駅付近には、皮膚の専門病院はありません。
2019年3月現在、皮膚トラブルを対応してくれるクリニックは、 イオンモール浦和美園に入っている「メディカルクリニック ドクターランド」のみです。
あずおの体験談
こどもが「とびひ」になった
こどもが保育園に通っている際に、
こどもの腕の所に「ひっかき傷」のようなものがありましたが、どうも「ひっかき傷」では無さそうだったので、皮膚科のあったイオンモール浦和美園にある「ドクターランド」へ行きました。
「ドクターランド」は365日対応してくれる病院なので、小さなこどもを持つ親にとっては心強い味方だと思っていましたが・・・。
受診した医師が非常勤の方だったんです。
※詳細は省略しますが、皮膚トラブルって初診が重要だと身に染みて感じました。
一向に治らないので、インターネットで、初期の皮膚トラブルに「抗生剤」が効くと書いてあったので、内科へ受診し「抗生剤」を処方してもらいましたが、
この時には、抗生剤では対応しきれないほど皮膚トラブルが進行しており、治らず。
保育園推薦の皮膚科にも行きましたが、治らず。
皮膚がやけどの跡のような感じになり、こどもも大泣き。
どうしたらいいかわからず、さいたま市立病院へ救急で行きました。
対応してくれた医師が「なんだろう?水ぼうそう?帯状疱疹?うーん??」
その場で皮膚の検査などを行ってもらい、後日「とびひ」と判明。
「とびひ」の処方箋をいただき、こどもは徐々によくなり、完治しました。
それまで何の皮膚トラブルかわからなかったので、とても安心しました。
こどもが「じんましん」になった
こどもの手に、白い斑点模様が出てきました。
ネットで調べて、「じんましん」の可能性が高いと思い、東浦和にある「あきもと皮フ科クリニック」へ。
女医さんが対応してくれ、皮膚の状態をみて、「食べ物などのアレルギーではなくって、疲れからくるものですね」と診断してくれ、薬を処方してくれて、こどもは完治しました。
皮膚トラブル時の初期対応
さいたま市立病院の医師に言われましたが、皮膚トラブルが気になったら、まず
この行動で、どのような初期症状だったかがわかり、判断しやすくなるとのことです。
あきもと皮フ科クリニック
画像引用:あきもと皮フ科クリニック: 院内紹介
施 設 名 | あきもと皮フ科クリニック |
---|---|
種 類 | 皮膚科・美容皮膚科 |
所 在 地 | 埼玉県さいたま市緑区東浦和4-11-18 |
最 寄 駅 | JR東日本「東浦和駅」 徒歩6分 |
開 業 年 | 2002年 |
電話番号 | 048-873-5664 |
休 業 日 | 火曜(PM)・木曜・土曜(PM)・日曜・祝日・年末年始 |
MAP |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~12:00 | ● | ● | ● | – | ● | ↓ | – |
09:00~11:30 | – | – | – | – | – | ● | – |
15:00~17:30 | ● | – | ● | – | ● | – | – |
コメント
うちのこどもも お世話になっている皮膚科で、女性医院長が運営されているクリニックです。
お子さんをお持ちの他のママさんも利用されているというクリニックなので、待ち時間を考慮して早めに受診受付をされることをおススメします。
※初診以外はアプリで事前予約ができます。
また場所が東浦和駅から徒歩6分なので、浦和美園駅付近に住んでいる方だと車で行った方が便利かもしれません。
あきもと皮フ科クリニックの詳細はこちら
しみずヒフ科医院
画像引用:しみずヒフ科医院|東川口駅すぐの皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科
施 設 名 | しみずヒフ科医院 |
---|---|
種 類 | 皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・皮膚アレルギー |
所 在 地 | 埼玉県川口市戸塚2丁目25-10 コモンズビル302号室 |
最 寄 駅 | JR東日本・埼玉高速鉄道「東川口駅」 徒歩3分 |
開 業 年 | 2014年 |
電話番号 | 048-446-7373 |
休 業 日 | 木曜・土曜(PM)・日曜・祝日・年末年始 |
MAP |
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
09:00~12:00 | ● | ● | ● | – | ● | ● | – |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | – | ● | ● | – |
コメント
あずお自身が受診したことのあるクリニックです。
ネット検索のみで探したクリニックでしたが、その時にこのクリニックに決めたのは「小児皮膚科」と記載があったからです。こちらも女性医院長が運営されているクリニックです。
こちらのクリニックは初診でも予約制(電話・インターネット)なので、便利です。
受診後に知りましたが、ここの医院長は、近くにある東川口病院の皮膚科の医師として勤務されていた方だそうです。
1点デメリットとすれば、川口市のクリニックなのでお子さんの受診時には診察料がかかります。
※後日、さいたま市役所に申請すれば診察料が戻ってきますが、手続きが面倒・・・。
しみずヒフ科医院の詳細はこちら
さいたま市立病院
画像引用:さいたま市立病院
2019年9月30日完成に向けて、新病院建設中の「さいたま市立病院」。
ここにお世話になる前に、皮膚トラブルを解消しておきたいものですが、皮膚の症状が悪化してきたら、さいたま市立病院のような大きな病院で受診したほうがいいかもしれません。
さいたま市立病院の詳細はこちら
最後に
浦和美園エリアに続々とクリニックが出来ていますが、「皮膚科」「耳鼻咽喉科」が不足しているように感じます。
浦和美園エリアにも「皮膚科」が出来ることを願っています。
※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。
浦和美園ドットネット
https://www.urawa-misono.net
2017年11月開始の浦和美園を中心とした地域ブログメディア。イベント、新店舗等を紹介。SmartNewsに配信。
埼玉高速鉄道株式会社とWEB連携(2023.01)株式会社ありあまると業務提携(2023.10)合同会社U.I企画と地域イベント業務連携(2023.12)一般社団法人美園タウンマネジメントと業務連携(2024.04)
いわき湯本生まれ/文京区育ち/浦和美園在住