あずおです。
一昨日、浦和美園駅の「ガチャガチャコーナー」をご紹介しましたが、帰宅時にガチャガチャコーナーを利用するわけでもなく、ずーっと見ている方が居ました。
もしや、ブログを見ていただいた方って勝手に思ってしまいました。
では本題です。
今日は、昨日の「野田駐在所」から浦和美園駅に近づいた位置にある歯医者さん「リュウデンタルハウス」さんをご紹介します。
外観から目を惹きますよね
バス通り(県道105号線)沿いに突如、「館(やかた)」が現れます。
「歯」という看板を見て、やっと「歯医者なんだぁ」っとわかるような外観。
2017年夏にリニューアルし、今の感じ(ホームテッドマンション風??)になりました。
建物内に埋め込まれている感じになっているSL機関車があったりっと子供が何だろう??っとワクワクさせるような外観になっています。
リニューアル前はもう少し落ち着いた南欧風の建物(オレンジを基調とした建物)でしたが、それでも歯医者とは気づかない外観でした。
小学生の寄合場??
以前、子供が受診している時に、待合室で待っていると近くの小学生が数人入ってきて、ミネラルウォーターを飲みに来ていました。
小学生の寄合場?みたいになっていました。
幼児でも楽しめる歯医者
歯医者さんというと白を基調とした院内をイメージしますが、
幼児が多い浦和美園エリアならではの部屋があります。
リュウデンタルハウスさんのホームページを見ていただければわかりますが、
診察台の目の前に象やシマウマ等の動物の模型があり、小さな子供でも怖がることなく、受診できます。
はじめて子供が受診した後、子供が「動物が沢山あって・・・」っと一生懸命、私に説明してきた。
親子で受診できる部屋が登場
2017年夏のリニューアル時に、親子で受診できる診察室が出来ました。
子供を先に受診させて、その後にお母さんが受診できるようになっています。
受診後のこどもの感想は、「部屋で遊べるし、ママと一緒だったからで楽しかったー♪」でした。
手紙が来ます
受診後、次回の診察日を決めます。やはり歯は定期的なメンテナンスが必要ですよね。
虫歯など無ければ、数か月に1回とかなので、受診日を忘れないようにと、リュウデンタルハウスさんから受診日の案内のハガキが届きます。
人気の歯医者さんなので、事前予約をされた方がいいようです。
お近くに住んでいる方、一度受診してみてください。
建物が気になる方は外観だけでも見に行ってみてください。
リュウデンタルハウスの基本情報
場 所 名 | リュウデンタルハウス |
---|---|
所 在 地 | 埼玉県さいたま市緑区代山22-1 |
アクセス | 国際興業バス「野田小学校」 徒歩1分 |
MAP |
リュウデンタルハウスの地図
▼ アクセス
埼玉県さいたま市緑区代山22-1
国際興業バス「野田小学校」 徒歩1分
リュウデンタルハウスの関連情報
▼ 公式サイト
→ さいたま市緑区の歯科医院/歯医者「リュウデンタルハウス」
▼ 浦和美園エリアの歯科医院
→ 【特集】浦和美園の歯科医院・デンタルクリニック 全16施設ガイド
※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。
![]() |
浦和美園を中心とした地域情報ブログ |
2017年11月より「浦和美園を中心とした地域メディアを個人で運営。埼玉スタジアム・東川口・東浦和も掲載。サッカー観戦・イベント、都市開発・店舗等を紹介しています。SmartNewsにも記事を配信。地域情報紙「Misono Life」を2021年7月創刊。2022年2月より「公式LINEアカウント」にて最新情報を配信中。2023年1月より埼玉高速鉄道株式会社と地域連携の一環としてWEB連携(期間限定)を開始。 |