今日は浦和美園の街の特徴でもある「物流関連施設」についてです。
浦和美園は、東北道の玄関口でもある「浦和」インターチェンジの近くにあり、物流関連の企業や施設が多くあります。その中でも、浦和美園の街の中に建設されたのが「ロジスクエア浦和美園」です。
ロジスクエア浦和美園 基本情報
建 物 名 | ロジスクエア浦和美園 |
---|---|
所 在 地 | 埼玉県さいたま市緑区大門2500 |
アクセス | 埼玉高速鉄道線「浦和美園」西口 徒歩12分 |
主要用途 | 倉庫 |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地上4階建て |
敷地面積 | 24,094.97㎡ |
延ベ面積 | 52,313.92㎡ |
設計施工 | 株式会社錢高組 |
開業日 | 2017年4月15日 |
MAP |
特徴
1階部分にしか大型トラックは乗入できない施設が多いが、この施設は、大型トラックが直接乗り入れできるスペースとして、1階と3階の2フロアにアプローチすることができ、1・2階と、3・4階で別々のテナントが利用しやすいようになっています。
また出入口は3・4階テナント専用ゲートを設け、1・2階テナントとの敷地内トラック動線を完全分離することにより、場内車両渋滞や接触事故防止にもなります。
現在入居中のテナント


1・2階 日本通運株式会社
3・4階 東武デリバリー株式会社、株式会社イノメディックス
最後に
現在、カインズホーム浦和美園の目の前にある広大な敷地に大和ハウス工業が建設する予定の(仮称)DPL浦和美園など、今後も浦和美園周辺に物流施設が建設されると思います。
子育て世代が多い浦和美園。
物流施設が増えると、トラックなどの大型車が街中を走行することも増えてくるので、都市開発を行う上で、道路整備にも注力していただきたいと願います。
▼ 関連情報
→ ロジスクエア浦和美園 内覧会を実施 ~倉庫内外の写真も~ |シーアールイー
※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。
![]() |
浦和美園を中心とした地域情報ブログ |
2017年11月より「浦和美園を中心とした地域メディアを個人で運営。埼玉スタジアム・東川口・東浦和も掲載。サッカー観戦・イベント、都市開発・店舗等を紹介しています。SmartNewsにも記事を配信。地域情報紙「Misono Life」を2021年7月創刊。2022年2月より「公式LINEアカウント」にて最新情報を配信中。2023年1月より埼玉高速鉄道株式会社と地域連携の一環としてWEB連携(期間限定)を開始。 |