地元農家をはじめとする有志の個人・団体で構成し、災害等が発生した際にも、地域の人々になるべく温かい食べ物を提供することを目的として発足した「浦和美園炊き出し研究会」(事務局:埼玉高速鉄道株式会社 営業推進部 営業CS推進課)が、埼玉高速鉄道「浦和美園駅」東口で、2023年6月25日(日)に炊き出し訓練を実施します。
当日は、さいたま市見沼田んぼで栽培されたじゃがいもを使用した、じゃがバター300食を配付予定となっています。
炊き出し訓練実施 概要

開催日 | 2023年6月25日(日) |
時 間 | 11:00~なくなり次第終了 |
内 容 | さいたま市見沼田んぼで栽培されたじゃがいもを使用した じゃがバター300食配付予定 |
場 所 | 埼玉高速鉄道「浦和美園駅」東口 |
主 催 | 浦和美園炊き出し研究会 |
浦和美園炊き出し研究会
2023年3月9日に、地元農家の方々をはじめとした有志の個人・団体で構成し、災害等が発生した際にも、地域の人々になるべく温かい食べ物を提供することを目的として発足。
座 長 | 鈴木 伝一 (有限会社鈴木殖産園 代表取締役) |
副座長 | 笠原 勇 (笠原園芸 代表) |
登録 メンバー 団体 | ・JAさいたま 中部ブロック青年部 ・髙野 和子(Common川口 代表) ・吉岡 美穂(熊野っ子 代表) |
事務局 | 埼玉高速鉄道株式会社 営業推進部 営業CS推進課 |
浦和美園駅の基本情報
場所名 | 浦和美園駅(埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線) |
副駅名 | 浦和美園とともに歩む埼玉りそな銀行最寄駅 |
所在地 | 埼玉県さいたま市緑区美園4-12 |
開業日 | 2001年3月28日 |
駅番号 | SR26 |
駅カラー | 赤(Red) |
浦和美園駅の地図
▼ アクセス
浦和美園駅(埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線)
埼玉県さいたま市緑区美園4-12
浦和美園駅 関連情報
▼ 埼玉高速鉄道「浦和美園駅」とは
→ 浦和美園エリアの中心的な存在 埼玉高速鉄道「浦和美園駅」
→ 埼玉高速鉄道|各駅のカラー(ステーションカラー)は「7色の虹色」って知ってましたか?
▼ 地域連携
→ 浦和美園駅の鉄道会社「埼玉高速鉄道株式会社」とWEB連携を開始しました
※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。
![]() |
浦和美園を中心とした地域情報ブログ |
2017年11月より「浦和美園を中心とした地域メディアを個人で運営。埼玉スタジアム・東川口・東浦和も掲載。サッカー観戦・イベント、都市開発・店舗等を紹介しています。SmartNewsにも記事を配信。地域情報紙「Misono Life」を2021年7月創刊。2022年2月より「公式LINEアカウント」にて最新情報を配信中。2023年1月より埼玉高速鉄道株式会社と地域連携の一環としてWEB連携(期間限定)を開始。 |