あずお.です。
2024年9月28日(土)に美園コミュニティセンターで開催された「みそのいち」についてです。
当日は雨予報でしたが、雨も降らず、過ごしやすい気候での開催となりました。美園コミュニティセンターの多目的ホールでは「ウイングシティ保育園」の運動会が開催されており、おじいちゃん、おばあちゃん、ママ、パパ、お子さんをはじめ、美園図書館を利用された方や、みそのいちに毎月来てくれている人など色々な方々が会場に足を運んでいました。
今回のみそのいちは9つの出店者さんがおり、うち2つは初出店となりました。
みそのいちは、2016年5月より旬の地元産農産物やそれを用いた調理品・加工品等の対面販売を中心とした地元密着型マルシェイベントとして“農コミュニティ”の形成を図る取り組みとして一般社団法人美園タウンマネジメント主催のイベントとして開始されました。
2023年3月から美園コミュニティセンター交流広場へ開催場所を移し、毎月開催されています。
一部掲載の広告から収益を得ることがあります
初出店・cotteake(コッティーク)
今回みそのいちへ初出店だった「コッティーク」さんのシフォンケーキ。写真は「プレーン」です。
最初に「アールグレイ」と「コーヒーチョコチップ」を買って食べたら、ふわっふわっのシフォンケーキでびっくり。
これは一番人気のプレーンを食べないといけない!!と思わせるほどに美味しく、
当日2回目のお買い物で「プレーン」をGet!!
ふわっふわっの理由を聞いたら、卵の美味しいところを使い、空気を多く取り入れているからとのこと。
しかも、ふわっふわっで空気が多く取り入れてあるから、カロリーオフ♪
他にも色々と種類があるシフォンケーキのお店。
浦和美園から車で15分の場所に店舗も構えており、木曜日と金曜日の11:00〜17:00にオープンしているお店です。
次回は10/8(火)にイオンモール浦和美園のうららか広場で開催される「うららか広場deみそのいち」にも出店されますので、1度、ふわっふわっのシフォンケーキを食べてみてください。
空気が多く取り入れてあるからカロリーオフなので、多めに食べても大丈夫かも!!
【店舗情報】
店舗名 | cotteake(コッティーク) | |
住 所 | 埼玉県川口市久左衛門新田99-8 | |
営 業 | 木曜日・金曜日 11:00〜17:00 | |
SNS | Instagram(@cotteake) | |
WEB | メルカリShops(Cotteake) | |
初出店・ピエトロ
イオンモール浦和美園レストラン街にレストラン店舗を構える「ピエトロ」さんですが、今回は会社のキャラクターである「ピエトロおじさん」を引き連れ、ドレッシングのサンプル配布をしました。
ピエトロ イオンモール浦和美園店で実際に調理した経験を持つスタッフさんが対応してくれていました。
地域内に店舗があることもあり、多くの人がピエトロさんを知っており、店舗を利用した際の感想や、ドレッシングについてなど話されていました。中には「ここでドレッシングは買えないんですか??」との声もありました。
ちなみに、うちのこどもは、ピエトロさんのレストランで色々なドレッシングを試したら、大嫌いだった野菜(サラダ)が食べられるようになりました。(うちのこどもは「ピエトロドレッシング たまねぎリッチ」でした)
ドレッシングひとつで野菜を食べてくれるならと、妻が帰りに「ピエトロドレッシング たまねぎリッチ」を購入して、自宅でも食べさせたら、食べてくれるようになりました。
【店舗情報】
店舗名 | ピエトロ イオンモール浦和美園店 | |
住 所 | 埼玉県さいたま市緑区美園5-50-1 1階 | |
営 業 | 11:00~22:00 L.O. 21:00 | |
座 席 | 74席 | |
地元野菜・保巳農園(やすみのうえん)
みそのいちに毎月出店している「保巳農園」さんは地元(浦和美園)で野菜を育ている農園さんです。
9月は夏野菜と秋野菜との両方採れる時期とのことですが、量はあまり収穫できない時期でもあるとのことでしたが、多くの人たちが「この野菜はどうやって食べると美味しいですか??」など聞きながら買い物をしている人が多くいました。
ドレッシングのピエトロさんが隣のブースだったので、保巳農園さんの野菜を購入された後にドレッシングを手にされている人が多くいらっしゃいました。
「保巳農園」さんで野菜を買う常連さんもいらっしゃり、イベントは11:00開始ですが、「保巳農園」さんは早めに準備をしてくれていますので、10時過ぎから野菜を求めに来る人もいます。
次回は10/8(火)にイオンモール浦和美園のうららか広場で開催される「うららか広場deみそのいち」にも出店されます!
「保巳農園」さんがある、南部領辻で行われる伝統イベント「南部領辻の獅子舞」(10月13日開催・さいたま市指定 無形民俗文化財)がありますので、お時間がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
戻ってきました・熊野っ子(くまのっこ)
熊野古道などで有名な和歌山県の魅力に惹かれ、熊野まで買付に行かれていて、久しぶりの出店された「熊野っ子」さん。
「熊野っ子」は実店舗はなく、ネット販売とイベント出店のみとなっています。
埼玉高速鉄道東川口駅での販売も再開されているようですが、みそのいちも常連の熊野っ子さん。
今回も美味しいミカンを中心に販売されており、特に「せとか」のジュースは1度飲んで欲しい一品。
来月には、せとかの加工食品を販売する予定との話を聞き、来月が待ち遠しい!!
【店舗情報】
店舗名 | 熊野っ子 | |
SNS | Instagram(@kumanokko) | |
WEB | kumanokko.base.shop | |
完売しました・五十嵐製麺
今年度に入ってから、みそのいちに出店している五十嵐製麺さん。
みそのいちに出店している笠原園芸の笠原さんが「このラーメン、食べたけど、美味しいから1度食べてみた方がいい!!」とのクチコミ情報で、私も購入。
私はまだ冷蔵庫の中に保管中ですが、みそのいちイベント終了前に完売しました。
今回の出店者さん
他にも、毎回完売し、完売後も「今日は和菓子屋さんはいますか??」とよく聞かれる菓子工房えとわぁるさんや、花木の育て方について相談したい人が会場に足を運んでくるで笠原園芸さん、味噌の試食もさせてもらえる草加健康味噌さん、ロシアの伝統衣装を着ながらピロシキなどのロシア料理を販売されてるカリンカさんなど今回は9つの出店者さんが参加されました。
次回は「イオンモール浦和美園・うららか広場」にて開催
第86回 みそのいち|2024年10月8日(火)
イオンモール浦和美園「うららか広場」で浦和美園の地域密着マルシェイベント開催
※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。
浦和美園ドットネット
https://www.urawa-misono.net
2017年11月開始の浦和美園を中心とした地域ブログメディア。イベント、新店舗等を紹介。SmartNewsに配信。
埼玉高速鉄道株式会社とWEB連携(2023.01)株式会社ありあまると業務提携(2023.10)合同会社U.I企画と地域イベント業務連携(2023.12)一般社団法人美園タウンマネジメントと業務連携(2024.04)
いわき湯本生まれ/文京区育ち/浦和美園在住