浦和美園エリアで最も有名な施設「埼玉スタジアム2002」についてです。
埼玉スタジアム2002には公園も併設されており、サッカーの試合が無い時でも周辺住民が利用できるようになっています。
一部掲載の広告から収益を得ることがあります
メインスタジアム
2002年に行われたサッカー日韓ワールドカップの時に作られたサッカー専用スタジアムで、日本のサッカー専用スタジアムとしては最大となる63,700人を収容できます。浦和レッズのJリーグの試合を始めとし、国内の主要タイトルの試合を行なわれています。
▼ 関連記事
→ REDS Festa 2018に親子で行ってきました。 埼玉スタジアム2002
→ 冬のサッカー観戦で必要なものは? 埼玉スタジアム2002
第2グランド
一般予約が出来ないグランドで、芝は天然芝。国際規格のピッチ(105m×68m)で、屋根付きの観客席があります。競技用照明も設置されており、夜間での試合にも対応できるようになっています。
第3グランド
一般予約が出来ないグランドで、芝は天然芝。国際規格のピッチ(105m×68m)で、屋根付きの観客席があります。国際規格のピッチ(105m×68m)で、第2のような観客席や照明設備はありませんが、高校年代の公式戦を行っています。
第4グランド
一般申込が可能なグランドで、芝は人工芝。国際規格のピッチ(105m×68m)で、最近、観客席に屋根を設置。競技用照明も設置されており、夜間での試合にも対応できるようになっています。
フットサルコートA・B
A:38m×18m 競技用照明付き。B:25m×15m 競技用照明付き。フットサルとして利用する方が多い中、第2~4グランドのウォームアップ用のコートとして利用している方もいます。
埼玉スタジアム2002 フットサルコートA・B
の詳細はこちら
クラブハウス
クラブハウスは、サッカー利用時の事務所です。第4グラウンド・フットサルコートA・Bの利用登録などの手続き、当日の受付等を行う場所です。
チームハウス
チームハウスは、更衣室及び審判室等が設けられています。
バスケットコート
埼玉スタジアムはサッカーだけではありません。敷地内に3つのバスケットゴールが設置されています。バスケットコートは無料で利用できます。
南側広場
南側にある広場では、ダンスの練習をする高校生や、スケートボードや自転車を練習する親子などが楽しんでいることが多いスペースです。
もみの木広場
もみの木広場は、その名の通り、もみの木が近くにあり、芝生の広場になっています。主に小学生以上の子供がサッカーや、野球、バドミントンなどを楽しんでいます。
ちびっこ広場
ちびっこ広場には、幼児くらいの子どもが親子で利用しています。長いローラー滑り台や、子どもが遊ぶ用のサッカーゴール等もあります。
噴水広場 ~ さいすたシャワー ~
ちびっこ広場の隣にあるのが「噴水広場」です。夏時期限定で、ミストシャワーが出るようになっています。
コバトン 花壇
ローラー滑り台の横に「コバトン花壇」があります。2017年11月16日作成と看板に書いてありました。毎年、幼稚園の年中さんと地元の方で作っているようです。
レッズ ローズ
もみの木近くにあるマラソンコースから、坂を下ったあたりに浦和レッズ公認のバラ「浦和レッドダイアモンズ」(愛称:レッズ ローズ)があります。
ジョギングコース
埼玉スタジアム2002公園の外周(1,878m)を走ることができるようになっています。ジョギングコースには足への負担を軽減させる床材(ラバー)を使用しています。
レストプラザ
レストプラザはその名の通り、休憩スペースとして利用できます。また「スタジアム見学ツアーの受付」や「浦和レッズのグッズ販売」を行なっています。
ボールルーム
メインスタジアム内にあるホール。先日のワールドカップ2018 ロシア大会、ベルギー戦のパブリックビューイングを行った会場です。定期的にバーゲンも行っています。
【 通年イベント 】フリーマーケット
メインスタジアム外周エリアで定期的(ほぼ毎月開催)に開催しているフリーマーケット。一般以外にも専門販売の方も参加しているので内容は充実しています。
[ 関連施設 ] 浦和美園イベントプロムナード
浦和美園駅東口から埼玉スタジアム2002までを繋ぐのが「浦和美園歩行者専用道路」です。
埼玉スタジアム2002 基本情報
建物名 | 埼玉スタジアム2002 |
所在地 | 埼玉県さいたま市緑区美園2-1 |
アクセス | 埼玉高速鉄道「浦和美園」東口 徒歩15分 |
開業日 | 2017年3月9日 |
埼玉スタジアム2002 地図
▼ アクセス
埼玉県さいたま市緑区美園2-1
埼玉高速鉄道線「浦和美園」東口 歩道専用道路 徒歩15分
※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。
浦和美園ドットネット
https://www.urawa-misono.net
2017年11月開始の浦和美園を中心とした地域ブログメディア。イベント、新店舗等を紹介。SmartNewsに配信。
埼玉高速鉄道株式会社とWEB連携(2023.01)株式会社ありあまると業務提携(2023.10)合同会社U.I企画と地域イベント業務連携(2023.12)一般社団法人美園タウンマネジメントと業務連携(2024.04)
いわき湯本生まれ/文京区育ち/浦和美園在住