浦和美園に住む最大のネックとなっている「通勤費用」についてです。
埼玉スタジアム2002へ訪れたことのある方はご存じかと思いますが、
埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の初乗り運賃が大人210円・こども110円と割高。
勤め先によっては、埼玉高速鉄道線は高額路線なので承認が下りないという企業もあります。
そこで今日は少しでも安く埼玉高速鉄道を利用するための方法を調べました。
浦和美園エリアに住宅購入を考えている方は必見です。
一部掲載の広告から収益を得ることがあります
埼玉高速鉄道にはお得な切符があります
割高と言われることが多い「埼玉高速鉄道」ですが、何もしていないわけではありません。
イベントごとのサービス切符の販売を行なったり、通年のお得な切符も販売しています。
SR東京メトロパス
画像引用:埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線
埼玉スタジアム線の発駅から赤羽岩淵駅までの往復と、東京メトロ線全線が乗り降り自由な乗車券です。
発売期間: 通年発売
発売箇所: 埼玉スタジアム線各駅の自動券売機(赤羽岩淵駅を除く)
有効期間: 発売当日限り有効
特 典: 東京の人気施設・スポットで割引や特典サービスが受けられます。
実際の切符の写真
ちなみにわたくし あずおは、出勤時に毎日利用しています。
このSR東京メトロパスは、以下の3つのお得でアピールしています。
(1)SR往復3割引き
(2)東京メトロ1日乗り放題
(3)各種割引・特典あり(登録している施設に行き、切符を見せると割引になったりします)
浦和美園からの購入金額 1,180円
上の写真を見ていただければわかりますが、
大人 1,180円で購入することができます。
この1,180円という金額の内訳(想定)は、
SR一日乗車券(大人580円)
※埼玉スタジアム線 浦和美園駅〜赤羽岩淵駅間乗り降り自由の切符。
土曜、日曜、祝日、11/14(埼玉県民の日)、12/30~1/3にのみ販売しています。
詳細は、おとくなきっぷのご紹介 | 埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線 をご覧ください
東京メトロPASMO1日乗車券(大人600円)
※指定した1日において、始発から終電まで、
東京メトロ線全線が乗り降り自由な乗車券
詳細は、各種一日乗車券 | PASMO・乗車券 | 東京メトロ をご覧ください。
この2つの切符を購入したことと、同じ金額となっています。
※サービス内容は異なりますのでご注意ください。
SR東京メトロパスは本当にお得なのか?
浦和美園駅から近く、下車する人が多い駅
→「王子駅」(JR東日本・京浜東北線乗り換え)
→「駒込駅」(JR東日本・山手線乗り換え)
→「後楽園駅」(都営三田線・大江戸線・東京メトロ丸の内線乗り換え)
の3つに絞って調べました。
今回は通勤用定期券を意識していますので、月間平均の出勤日数を算出
年間365日-年間平均休日120日=245日÷12か月=20.416…
(1か月20.4日とします)
上記の表は、通勤用定期購入金額とSR東京メトロパスを購入した場合の金額を算出。
薄い黄色の網掛けがある方が安いです。
SR東京メトロパスは、
1・3か月定期よりも安くなることがわかりました。
しかし、6か月定期にはかなわないようです。
通勤定期券購入よりも最大11.8%安くする方法
東京駅(通勤1時間圏内)で勤務することを想定し、算出してみました。
浦和美園駅から東京駅に行く方法は以下の3ルートとしました。
→「王子駅」(JR東日本・京浜東北線乗り換え)⇒ 「東京駅」(JR東日本)
→「駒込駅」(JR東日本・山手線乗り換え)⇒「東京駅」(JR東日本)
→「後楽園駅」(東京メトロ丸の内線乗り換え)⇒「東京駅」(東京メトロ)
SR東京メトロパスは、距離が伸びれば伸びるほど、お得になる切符です。
ただJR東日本を利用すると、1・3か月は安くなりますが、6か月に難しいようです。
後楽園駅利用の1か月分が、通勤定期料金よりも11.8%安くなります。
SR東京メトロパスのデメリット
ここまでは、安くなるメリットを伝えてきましたが、メリットがあれば、やはりデメリットもあるんです。
埼玉高速鉄道線区間は、往復のみ
以前、直行で柏駅に向かい、その後、都内にある事務所に戻る予定をしていた時、
いつも通り「SR東京メトロパス」を購入して、浦和美園駅から東川口駅で降り、JR武蔵野線に乗り換えようとしましたが、SR東川口駅の自動改札機に「SR東京メトロパス」を吸い取られてしまいました…。
そうなんです。埼玉高速鉄道線内での乗り降りは1回だけなんです。
なので、東川口駅乗り換えをする時などには普通にICカードで210円を支払い、SR東京メトロパスは利用できません。
毎日、切符を券売機で購入しないといけない
定期券は、1度購入すればある一定期間はそのまま自動改札機を使用知ればいいのですが、SR東京メトロパスは、毎日券売機で購入する必要があります。
なので、券売機などが混んでいる時などは、乗りたい電車に乗れない時があります。
購入した定期券のコピーを提出しないといけないならNG
会社さんによっては、定期券のコピーを提出させている会社もあると聞いたことがありますが、そのような会社さんではそもそも利用ができないですよね。
土日祝日にも都内にお出かけする方は、定期券購入のほうがお得
今回の算出は、土日祝日は利用しない想定をしていますので、土日祝日に埼玉高速鉄道を利用して都内に出る方は定期券購入の方がお得になるケースが高いです。
SR東京メトロパスの最大のメリット
デメリットをお伝えすると、
なぜ あずおは この切符を毎日買っているの?ということになりますよね。
SR東京メトロパスの最大の魅力は、
東京メトロ区間は乗り降り自由ということです。
仕事柄、都内のあちこちに移動することが多く、東京メトロを良く利用しています。
私と同じような方は、この切符を最大限に利用できる方です。
東京メトロはIC料金で初乗り運賃が168円です。
それを例えば1日に5回乗り降りしただけで、840円ですが、SR東京メトロパスは乗り放題なので追加費用は掛かりません。
移動交通費を申請書等で請求できる会社の場合では、840円を得ることができます。
※おすすめはしていませんよ(笑)
私の場合は、1か月の定期券購入+移動交通費を算出して、
SR東京メトロパスを利用する方がお得だと会社に説明し、了承を得ました。
購入方法
券売機のメニューで「おとくなきっぷ」をタッチすると、「SR東京メトロパス」と出てきますので、こちらで購入することができます。
まとめ
高額路線で利用できない可能性がある「埼玉高速鉄道」ですが、このようなお得な切符を利用することで浦和美園に戸建住宅や分譲マンションの購入を検討することができるのではないでしょうか??
また、王子駅よりも先にお出かけする方は、
券売機で「SR東京メトロパス」を購入してからお出かけください。
ICの往復分よりも安く行くことができますよ。
関連情報
→ おとくなきっぷのご紹介 | 埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線
→ 特典スポット一覧 / 一日乗車券 特典ガイド「CHIKA TOKU」
※価格やメニューなど掲載情報はいずれも記事公開時のものです。記事内容は今後予告なく変更となる可能性もあるため、当時のものとして参考にしていただき、店舗・施設等にて必ず最新情報をご確認ください。
浦和美園ドットネット
https://www.urawa-misono.net
2017年11月開始の浦和美園を中心とした地域ブログメディア。イベント、新店舗等を紹介。SmartNewsに配信。
埼玉高速鉄道株式会社とWEB連携(2023.01)株式会社ありあまると業務提携(2023.10)合同会社U.I企画と地域イベント業務連携(2023.12)一般社団法人美園タウンマネジメントと業務連携(2024.04)
いわき湯本生まれ/文京区育ち/浦和美園在住