【美園おとな散歩】浦和美園で茶摘み体験「昔ながらの製法 “釜炒り茶” をたのしむ」16名限定・2022年10月開催

浦和美園は子育て世代の人たちが多い街で、イベントやお店も子供を意識した内容が多くあり、子育て中の親にとってはとても助かりますが、子供が大きくなり、夫婦で過ごす時間が出来てくると、少し落ち着いた場所でのんびりしたいと思われたことはありませんか。

都市開発が進んでいる浦和美園エリアですが、浦和美園駅から車で約10分の少し離れた場所には見沼用水路や見沼たんぼなど、農村原風景が残る自然あふれるエリアで、茶摘み体験ができるのをご存じでしょうか。

一部掲載の広告から収益を得ることがあります

浦和美園でお茶って採れるの??

お茶といえば、ぱっと思い浮かぶのは「静岡県」ではないでしょうか。
実は浦和美園でも茶葉が採れます。

さいたま市緑区も、昭和初期までは欧州向け「お茶」の生産拠点にもなっていましたが、海外での廉価な茶葉が流布したことで、お茶生産から離れる農家も増え、昭和30年代には生産も途絶えて、茶ノ木を維持する農家さんも今では極めて少なくなっています。

ちなみに茶ノ木はお茶を飲む以外に、農村では土地の堺木や生垣としても利用されていたようで、今回、茶葉を摘むのはそういった生垣として利用していた茶ノ木から茶葉を摘みます。

茶摘み体験って何ができる??

実際に体験できる場所は、さぎやま記念公園近くにある「丸園」さん。

丸園さんは、320年続く農家さん。100年以上前の姿を維持した無農薬・無肥料で、品種改良されていない日本在来種の茶ノ木から茶葉を摘み、鉄釜で炒る・乾かす、揉むなどの工程を経て、試飲までを体験できます。コースによっては、自ら摘採した茶葉を持ち帰り、自宅で飲むことができるようになっています。

昔ながらの製法 “釜炒り茶” をたのしむ 概要

開催日 ① 2022年10月16日(日)
② 2022年10月23日(日)
コース A 本格体験コース(約5.0時間)
B 略式体験コース(約2.5時間)
定 員 両日とも8名
料 金 A 本格体験コース(1名4,000円)
B 略式体験コース(1名3,000円)
場 所丸園レストハウス
(埼玉県さいたま市緑区上野田490)
持ち物
服 装
動きやすい服装
(男女共に長ズボン・長袖シャツ)
進め方参加者同士の協働しながらの進行です。
お一人でも気軽に楽しく参加できます。
感染対策マスク・手指消毒・室内テーブルでのパーティション設置・換気をします。

地図(丸園レストハウス)

アクセス
埼玉県さいたま市緑区上野田490
国際興業バス「さぎ山記念公園」バス停 目の前(徒歩1分)
車:東北自動車道・浦和インターより20分

雨天時

  • 小雨の場合は実施します。簡易カッパは現地に用意があり、参加費に含まれています。
  • 荒天の場合は「かじゅある盆栽つくりワークショップ」に代替実施になります。「かじゅある盆栽つくりワークショップ」は通常は¥4,000/一人の提供ですが、代替実施の場合は¥3,000/一人で参加できます。
  • 釜炒り茶体験「本格コース」¥4,000で申し込まれた方には、開催後1,000円をお戻しします。
  • 当日、雨が降り、「釜炒り茶体験コース」を予定通り実施か、代替プログラム「かじゃうる盆栽つくりワークショップ」になるかの判断・連絡は当日の午前10時にe-mailでの連絡になります。
  • 雨天での代替プログラム実施による当日キャンセルはキャンセル料は発生しません。

参加申込み

本格体験コース

開催日 ① 2022年10月16日(日)
② 2022年10月23日(日)
時 間 約5.0時間
12:50~18:00頃
定 員 両日とも8名(本格体験コースと併せて)
料 金 1名4,000円(税込)

当日の流れ

現地受付

12:50より、丸園レストハウスにて受付を行ないます。

当日の進め方、当地のお茶の歴史などの解説

13:00より、丸園レストハウスにて、当日の進め方、当地のお茶の歴史などの開設

茶葉摘み(摘採)

  
丸園内の茶ノ木より茶葉摘みを行っていただきます。
※小雨の場合は簡易カッパは現地に用意があり、参加費に含まれています。

釜炒り(一番炒り)

鉄釜を扱いますので、小さなお子様(未就学児~小学生)が参加の場合は、親御様による安全管理・サポートをお願いします。

揉粘
釜炒り(二・三・四番炒り)
※この時間帯で喫茶(農園で獲れた生茶葉と野菜の天ぷら

 
釜炒りを待つ間、農園で獲れた生茶葉と野菜の天ぷらを、細かくした茶葉と塩で作った茶葉塩でご賞味いただけます。また、浦和美園周辺の歴史の話などもさせていただきながら、丸園レストハウスで参加者と交流していただきます。

試飲

参加された方たちが摘んだ茶葉を使って、試飲します。

当日、茶葉摘みした茶葉をお土産としてお持ち帰りいただきます。

1名様1袋をお持ち帰りいただきます。

略式体験コースとの違い

  • 体験時間が2.5時間多いです。
    釜炒り(二・三・四番炒り)を待ちます。
  • 体験料が1,000円多いです。
    プラス1,000円でお得なサービスを受けられます。
  • 農園で採れた野菜の天ぷらを提供します。
    釜炒り(二・三・四番炒り)の待ち時間にご賞味いただきます。
  • 待ち時間には、丸園を散策いただけます。
    丸園内には築山や竹林などもあります。
  • 待ち時間に、浦和美園周辺の歴史の話などをさせていただきます。
  • お土産の茶葉は、当日採った茶葉をお持ち帰りいただけます。

参加申込

本格体験コース
申し込む
(じゃらん)

略式体験コース

開催日 ① 2022年10月16日(日)
② 2022年10月23日(日)
時 間 約2.5時間
12:50~15:30頃
定 員 両日とも8名(本格体験コースと併せて)
料 金 1名3,000円(税込)

当日の流れ

現地受付

12:50より、丸園レストハウスにて受付を行ないます。

当日の進め方、当地のお茶の歴史などの解説

13:00より、丸園レストハウスにて、当日の進め方、当地のお茶の歴史などの開設

茶葉摘み(摘採)

  
丸園内の茶ノ木より茶葉摘みを行っていただきます。
※小雨の場合は簡易カッパは現地に用意があり、参加費に含まれています。

釜炒り(一番炒り)

鉄釜を扱いますので、小さなお子様(未就学児~小学生)が参加の場合は、親御様による安全管理・サポートをお願いします。

揉粘
釜炒り(二番炒り)

鉄釜を扱いますので、小さなお子様(未就学児~小学生)が参加の場合は、親御様による安全管理・サポートをお願いします。

試飲

 
丸園さんが事前に摘んだ茶葉を使って、試飲することができます。

丸園さんが事前に茶葉摘みした茶葉をお土産としてお持ち帰りいただきます。

1名様1袋をお持ち帰りいただきます。

参加申込

略式体験コース
申し込む
(じゃらん)

丸園レストハウス

丸園は丸さんの農地を活かして、農的体験の促進施設として、2022年春にオープンした場所になります。レストハウスは貸し会議室・レンタルキッチンとして利用可。 敷地内は、他ではなかなか見られない茶ノ木の生垣、栗の木や竹林の他、観賞目的で江戸時代に造られた築山を備えた心休まる場所となっています。

イベント お問い合わせ

丸園
運 営:株式会社ベストワーク 担当:丸 志伸(まる しのぶ)
e-mail :shinobu.maru@bestsaitama.com
電 話:048-812-2677

こどもが多い浦和美園にもこういった落ち着いた場所が出来てきています。子育て世代への情報が多くなっていますが、今後はこのような落ち着いたイベントを「美園おとな散歩」としてご紹介できればと思います。

当ブログは20代から40代の方々に多く読んでいただいておりますが、読者の方はもちろんのこと、読者のお父さん、お母さんなどにも落ち着いてご参加いただけるイベントとなっていますので、「こんなイベントあるんだって」と家族の会話に入れてもらうとよいかもしれません。