あずおです。
2017年11月29日(水)に浦和レッズ VS 川崎フロンターレ戦が埼玉スタジアム2002で行われました。
浦和レッズのACL戦があった為、平日の夜にJリーグ戦開催でした。
目次
通常時 19時頃の浦和美園駅(11月30日撮影)
閑散とした雰囲気が伝わると思います・・・。
この状況がいつもの状態です。

浦和レッズ戦 19時頃の浦和美園駅(11月29日)
日本代表戦よりは利用者が少なかったです。
色々な理由は考えられますが、その中でも以下の2点は大きいと思います。
(1)平日の夜だったから。
(2)浦和レッズ年間シートを持っている人たちが自転車などで来ていたから。

リンク
「 荷物一時預かりサービス 」が無いので
改札を出て、右側に行くと切符販売所があります。
その先にセブン銀行のATMがあり、その横にコインロッカーがあります。
11月29日(浦和レッズ戦)の時、コインロッカーが一杯になっていました。
11月30日(通常)の時、コインロッカーは使われていない。
日本代表戦などの試合と異なり、佐川急便の荷物の一時預かり等のサービスがないので、コインロッカーがいっぱいになっていました。
浦和レッズ戦の時(11月29日)

通常(11月30日)

最後に
実は、浦和レッズ戦の最終戦であれば、日本代表戦のような様々な変化などがあるんですが、最終戦1つ前で、平日開催だった為、注目するほどの変化が無かったんです・・・。
埼玉スタジアムサッカー観戦・関連記事
→ 埼玉スタジアムへ行こう!! おすすめの行き方2選 2020年J1各チーム 本拠地からのルート紹介
→ 「浦和美園駅」から「埼玉スタジアム2002」まで「 歩いて 」行く方法
→ 埼玉スタジアム2002へ向かう時の雰囲気を感じてください。
浦和美園駅の基本情報
建物名 | 浦和美園駅(埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線) |
---|---|
副駅名 | 副駅名「浦和美園とともに歩む 埼玉りそな銀行最寄駅」 |
住 所 | 埼玉県さいたま市緑区美園4-12 |
アクセス | 埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線「浦和美園駅」 徒歩0分 |
開業日 | 2001年3月28日 |
駅番号 | SR26 |
駅カラー | 赤(Red) |
▼ 関連記事